columu 高齢の糖尿患者が気を付けたい合併症 2018年12月17日 高齢と糖尿の危険な関係 厚生労働省が行った糖尿病実態調査によると、97年度には1370万人だった糖尿病予備軍の数が、02年度では1620万人、そして07年度では2210万人に急増しています。 さらに男女とも60代と70代以上の高齢者における増加が目立っていることが明らかになりました。 でもなぜ、高齢者の糖尿病予備軍が増... admin
columu 糖尿病と甲状腺の病気との関係は?ーその2 2018年11月19日 前回は、甲状腺の働きについて、そして糖尿病との関係についてお 話しました。甲状腺は「エネルギッシュに生きるためのホルモン」 を分泌し、糖を分解する働きもあるのですが、だからといって甲状 腺ホルモン分泌されればされるほど良いというわけでもなく、過剰 になることでも、また高血糖を招いてしまうとお話しました。 要はバランスな... admin
columu 糖尿病と甲状腺の病気との関係は?ーその1 2018年11月8日 甲状腺と聞いて、どんなものか「パッ」と思い浮かべられる方は 少ないかもしれませんね。そもそも、どこにあるのか分からない、 という方もおられるかも。 ですが、甲状腺と糖尿病の関係は、実はとっても奥深く、決して 知らないままでは済まされないものなんです。 甲状腺ってなに? 甲状腺と糖尿病の関係をお話しする前に、まずは甲状腺... admin
columu 糖尿はやっぱり遺伝? 2018年11月1日 糖尿の遺伝子発見?? 日本人は欧米人ほど太ってないよなあ・・・ なのに、なぜ糖尿病の人が多いのだろうか・・・ そんな風に、思ったことありませんか? 太っているから糖尿病になりやすいのか? 糖尿病になるから太るのか? 太った人は、みんな糖尿病になるのか? 痩せている人は糖尿病にはならないのか? 色々考えるとナゾが深まりま... admin
columu 糖尿病と痛風・高尿酸血症との関係 2018年11月1日 糖尿の合併症について、色々と取り上げてきましたが、今回は、 糖尿の合併症という訳ではないものの、糖尿とふか~い関係の ある病気について、ご一緒に考えてみたいと思います。 ※「糖尿病と闘う」とは、食事療法・運動療法・薬物療法を組み 合わせて、医師の指導のもとで、糖尿病が悪化しないように真剣 に取り組むことを意味します。特... admin
columu 糖尿病と骨粗しょう症の危険な関係-その2 2018年10月25日 前回は、「糖尿病の食事制限」と「インスリン治療」で骨粗しょう症になる確率が高くなりますよ、とういうことをお伝えした内容でしたね。 食事制限のなかでもカルシウムやビタミンDが不足しないようなメニューにしていくこと、インスリン治療が骨粗しょう症の原因になっていないか検査することの大切さについても、少し触れました。 ※「糖尿... admin
columu 糖尿病と難聴の関係とは?-その1 2018年10月24日 このメルマガをお読みの方は、糖尿病に対する意識を高く持ち、日ごろから日進月歩する糖尿病事情にアンテナを高くしていることと思います。 近年、医療関係者を中心にひそやかに(?)ささやかれているのが、「新しい合併症」の存在。 これまで糖尿病の三大合併症と言えば、「神経障害」「腎障害」「網膜症」でしたが、最近注目されているのが... admin
columu 糖尿病と関節痛の不思議な関係-その2 2018年10月18日 前回は、糖尿病の人はそうでない人に比べて関節症が生じやすいことをお話しました。 インスリン分泌異常があると骨の代謝にも異常が生じやすく、変形性関節症をはじめ、さまざまな骨異常を引き起こしやすいからでしたね。 今回はもうひとつの理由をお話したあと、日常生活でできる関節を守る工夫をお話します。 ※「糖尿病と闘う」とは、食事... admin
columu 糖尿病と骨粗しょう症の危険な関係-その1 2018年10月15日 ※「糖尿病と闘う」とは、食事療法・運動療法・薬物療法を組み合わせて、医師の指導のもとで、糖尿病が悪化しないように真剣に取り組むことを意味します。特定の食品が糖尿病に効くことを示唆するものではありません。※ご紹介する声は、特定の食品が疾病に効くことを示唆するものではありません。あくまでも、読者の皆さまが医師の指導のもとで... admin
columu 糖尿病-減塩のススメ!-その2 2018年10月10日 前回は、糖尿病と塩分の関係についてお話しました。 糖尿病の人は高血糖のために血管のダメージが起こりやすく、塩分過多になるとさらに血管の損傷が進みやいため、3大合併症を招きやすくなるのでしたね。 今回は、塩分過多が糖尿病の人に及ぼす悪影響をより深く掘り下げていきます。 最後に、読み終わった瞬間からすぐ実践できる減塩のため... admin