columu お医者さんと上手に付き合うために -その① 2018年4月24日 糖尿病は、生活に治療を上手に取り込んで付き合っていく病気です。しかし、長い付き合いとなる病気なので、ときには治療を投げ出したいと考えることがある病気でもあります。 糖尿病の治療を投げ出したくなる理由は、人それぞれです。その理由のひとつとしてあるのは、「医師との相性」です。糖尿病と長く付き合うことは、同時に主治医との付き... admin
basic1 基本的な治療法 2018年4月24日 糖尿病と闘うには、まず糖尿病の治療法を把握しておく必要があります。現在、糖尿病の基本的な治療法には、大きく分けて3つの治療法があります。その主な治療法とは、以下の通りです。 1) 食事療法 2) 運動療法 3) 薬物療法 ここでは、それぞれの治療法について、詳しくご紹介します。 食事療法 糖尿病の方や糖尿病予備軍の方に... admin
columu お医者さんと上手に付き合うために -その② 2018年4月24日 前回は「患者─医療者関係」を患者の立場からご紹介しました。 こちらの意見を聞いてくれず、頭ごなしに治療方針を押しつけられたり、プライバシーを尊重してくれなかったり、また逆に治療方針があいまいだったりすると、患者の側の不満はたくさんでてきますね。 では、今回は少し視点を変えて、医療者から見た患者との関係についてお話ししま... admin
columu 子供の糖尿病が激増!その予防と対策について -その① 2018年4月24日 糖尿を気にする人にとって、離れたくても離れられないパートナーが「血糖値」ですね。相棒である血糖値と、喧嘩したり仲直りしたり、はたまた倦怠期なども経験したりして、徐々に付き合い方を体で覚えていきます。 そう、良好な血糖状態とは長年の苦労の証でもあるんですね。では、それが子供であればどうでしょう? 「えっ、子供?」と驚くこ... admin
columu 注射以外もある!インスリン治療法 2018年4月24日 糖尿病の治療のひとつであるインスリン療法は、インスリンを注入するために患者が扱いやすいペン型の注射を利用するというのが主流です。インスリン注射の回数は人によって異なり、少ない方だと1日1回、多い方だと1日4回~5回打つこともあります。 1日1回ペースのインスリン注射なら、大きな負担を感じずに続けることができるかもしれま... admin
basic1 糖尿病発症の仕組み 2018年4月24日 生活習慣病のひとつである糖尿病。食の欧米化が進んだ影響もあり、日本でも多くの方が糖尿病を患っています。そんな糖尿病の原因はさまざまであるものの、原因を知るには糖尿病を発症する仕組みを知る必要があります。 そこで今回は、糖尿病を発症する体の仕組みについてご紹介します。 食事をした後の体の仕組み 私たちは、毎日のように食事... admin
columu 体重によって変わる!インスリンの投与量の単位 2018年4月24日 糖尿病の治療に必ず関わってくるホルモンの「インスリン」は、糖尿病と切っても切れない関係にあります。糖尿病の方はインスリンの分泌量の調節が上手くできないのでインスリンを自ら投与し、インスリン量を調整する必要があります。 投与するインスリンの量は、患者によって異なります。特に1型糖尿病の方は、インスリンの分泌量が非常に少な... admin
columu 糖尿病には欠かせないインスリン療法。どんな作用があるか知ろう 2018年4月24日 糖尿病の治療といえば「インスリン療法」です。インスリン療法は、注射などで直接体へインスリンを注入して糖尿病を改善していく治療です。なお、インスリンがどのように糖尿病に対して作用するのか知らない方も多くいます。そこで今回は、体にどれだけインスリンの作用が必要なのか詳しくご紹介します。 体に必要なインスリンの作用とは 糖尿... admin
columu インスリンの投与で起こる副作用とは?特に気を付けたい低血糖の症状 2018年4月24日 インスリンは、糖尿病と深い関係があるホルモンのひとつです。インスリンの分泌が不足すると血液の中にブドウ糖が増加し、血糖値が上昇して糖尿病を発症させます。そのため、不足しているインスリンの分泌を補うために糖尿病の方は、インスリン療法を行います。インスリン療法を行うことで血糖値を下げて糖尿病を改善できるようにします。ただし... admin
qa 血糖値はどの程度気にする? 2018年4月24日 糖尿病とは、慢性的に血糖値が高い状態を指します。高血糖の状態が続くと動脈硬化のリスクが高まり、動脈硬化は網膜症や神経障害、脳卒中、心筋梗塞などさまざまな合併症を引き起こします。そのため、糖尿病患者は定期的に血糖値を計測し、正常な値になるように薬の服用や生活習慣の改善を進めることになります。ただ、血糖値の数字は変動が大き... admin