糖尿病と心不全 その1

糖尿病と心不全 その1

糖尿病と心不全の関係

まず初めに、「心不全」について説明しておきましょう。心不全
というのは、固有の病名でなく、血液を送り出す心臓のポンプ機
能が低下することによって生じる状態を全般的にさします。

何らかの理由で心臓の機能がうまく働かず、全身の血液循環が滞
りがちな状態を言います。

循環が悪くなると当然、血管内に水分がだぶつくようになるため、
血液量が増し高血圧になりやすくなります。このような状態が続
くと、心臓はなんとかポンプ機能を高めようとして心臓の筋肉を
肥大させてしまうために、「心肥大」という状態になります。

心肥大状態が悪化すると心筋梗塞などに発展してしまうこともあ
ります。このように、心不全というのは「心臓の病気の入り口」
のようなものなのです。

では次に、心不全と糖尿病との関係にズームアップしていきましょ
う。近年、糖尿病人口は増加傾向にあり、最近の調査によれば、
950万人が患者であると想定されています。日本人のおよそ12か
ら13人に一人が糖尿病ということになります。そして驚くべきこ
とに、それに伴い心不全などの心疾患の発生率も上昇していると
いうのです。

国立循環器研究センターは、心不全と糖尿病の関係を把握するた
め、608名の2型糖尿病患者の予後を調査しました。結果、全患者
の15%が心不全で入院したそうです。心不全が多いと言われてい
る欧米でも、糖尿病のない人の場合、心不全発生率が約0.7%です
から、いかに糖尿病患者が心不全を合併しやすいかお分かりいた
だけるかと思います。

アメリカでの調査もあります。年齢と性別等の条件を整えた非糖
尿病患者と糖尿病患者とを比較したところは、男性で2.4倍、 女
性で5.1倍、心不全の合併頻度が高くなっていることがわかりました。

またアメリカの生命保険会社によれば、糖尿病患者では心不全の
有病率が11.8%であったのに対し、糖尿病のない人々は心不全の
有病率が4.5%であったそうです。さらに、糖尿病患者では30カ
月の期間中に7.7%の患者が新規に心不全を発症したのに対して、
通常群では3.4%にとどまったとのことです。

これらの研究からわかるように、程度のばらつきはあるにせよ、
糖尿病患者が心不全の有病率や発症率が高いというのは、これは
もう疑いようのない事実なのであります。

 

心不全のリスクが増す理由

心臓は収縮と拡張とを繰り返していますが、心不全は、心臓の収
縮低下のために起こる収縮性心不全と、心臓の拡張が悪くなるた
めに起こる拡張性心不全とがあります。そして、拡張性心不全の
主な原因は、糖尿病や加齢であると言われています。

糖尿病になると心不全のリスクが増加する理由ははっきりとはわ
かっていません。しかし近年、糖尿病により心不全が発症するメ
カニズムに「心臓毛細血管不全」が関与しているのではないかと
の見方が強まってきました。

皆さんよくご存じのように、糖尿病になると、厳密なコントロー
ルが行われていない限り、慢性的な高血糖状態となります。高血
糖状態が続くと、細胞に栄養を送る毛細血管が糖のために詰まり
やすくなり、その血管の先にある臓器が徐々にダメージを受けて
いきます。

「糖尿病は血管病」という言葉どおりに、糖尿病は全身の血管を
破壊していく過程で、慢性的な循環障害を招き、体の各臓器にじ
わじわと損傷をもたらすのです。

ここで考えてみてください。全身の血管を束ねて動かしている臓
器はなんでしょう。そう「心臓」です。こう考えると、糖尿病の
悪化が血管→心臓へと悪影響を与えるのは当然のことのように思
えます。糖尿病が全身の血管を損傷させ、その先にある心臓にダ
メージをもたらし心不全を引き起こしやすくする。

これが、心臓毛細血管不全説です。

さて、もう一つ、

「セリンプロテアーゼDPP4」という物質が、糖尿病による心不全
に関与している可能性が高いことがわかりました。DPP4というの
は、タンパク質でできた酵素の1種類で、血液中に存在する物質で
す。

このDPP4は、体内でインクレチンというホルモンを抑える働きを
しています。では、インクレチンは何かというと、血糖値上昇時
にインスリン分泌を促進させ、同時に血糖値を降下させるホルモ
ンです。しかしDPP4は、このインクレチンの働きを邪魔してしま
うんです。

さらに、やっかいなことにこのDPP4は、さきほど話した心臓の毛
細血管不全にも作用しているために、心臓の機能そのものの低下
を引き起こしてしまいます。糖尿病と闘う者からすれば、この
DPP4という物質は面倒な存在なのです。

糖尿病があると、心臓毛細血管不全とDPP4の異常活性が起こりや
すく、そのために心不全を招きやすいのではないかというのが、
今一番ホットな仮説の一つなのです。ただし、先ほども述べたよ
うに、糖尿病と心不全の関係はまだはっきりと解明されていない
のが現状です。

今回のまとめ

糖尿病と心不全の関係における研究は始まったばかり。しかし、
全身の血管病である糖尿病と心不全には密接な関係があります。

次回は、さらにこの二つの関係を掘り下げ、心不全を予防する
工夫を取り上げていきます!

・糖尿病の人は、そうでない人に比べて心不全を合併する割合が高い

・心不全の原因はさまざまであるが、心臓機能が低下する症候群である

・糖尿病と心不全の関係には、DPP4という物質が密接に関係している

・心臓毛細血管不全が原因の一つと考えられている
【PR】
食事制限や運動などを頑張っていても、なかなか数値が下がらないと悩んでおられる方は多いのです。
どうして、なかなか改善しないのでしょうか。

実は、それには深~い訳があるのです。

その訳とは何でしょうか?

それは実は、糖尿病の本当の原因は、単に食事の摂り過ぎや、運動不足だけではないからです。

えっ!?
じゃあ、何が原因なの?

そのことは、よろしければ次のお話から調べてみてください。

 

↓ ↓ 下記をクリック ↓ ↓

糖尿病の本当の原因とは?

マンガで読む衝撃の真実とは!?糖尿病の本当の原因

▲ページのトップに戻る

メルマガ情報

くたばれ!糖尿病

糖尿のなぜ?どうして?を徹底解説
糖尿のそこが知りたい!を完全解決

↓メールアドレスを入力する




詳しくはこちら

まぐまぐ公認 殿堂入りメールマガジン くたばれ糖尿病

メルマガのご感想

基礎講座一覧

脳梗塞解説ガイド

なるほど糖尿コラム

「くたばれ!糖尿病」メルマガ登録

糖尿病のなぜ?どうして?を徹底解説。糖尿のそこが知りたい!を完全解決。

↓メールアドレスを入力する